福岡から帰ってきました!

目安時間:約 4分

こんばんは大学職員ブロガーのあきらです

今日は福岡滞在二日目ということで 祖父母の家家に泊まっていました 。

特にどこかへ出かけたりということはしなかったのですが
久々に祖父母やおじおばと話すことができ、とても良い息抜きになったなと思います
社会人になってからは 仕事が忙しかったというのと
インターネットビジネス関連の商材やコンサルをひたすら受けまくってしまった結果
経済的な部分で苦しい側面があり、なかなか遠出をすることができないでいました

しかし今年の夏から adsense 一本でやるという覚悟を決めて
それ以外のところには余計なお金をつぎ込まないという自分なりの
覚悟を決めた結果 本業のお給料もそこまで大きく減ることもなくなり
カードローンの支払いも順調に終わり 今日のような形で福岡へ遊びに行くことができました
なんだか非常に感慨深い 一泊二日の旅でした。

地元の古くからの友人と会うことができなかったのは心残りではありますが
飛び入りで社会人サークルのランチ会に参加してその場で友達を作ったりという交流も
できたので 非常に濃い二日間になったのではないかと思います

通常の土日を使った旅行ということで 時間的にはかなりタイトではありましたが
行ったことについては特に後悔はしていません
また明日から 仕事が始まり年末ということで繁忙期を迎えることにもなりますが
心も体もリフレッシュした状態で臨むことができそうなので非常に楽しみです

そして今回の旅を通じてふと飛行機の中で思ったことがあります。
youtube で小林正観さんの動画を聞いていたのですが 人は一人で
できることなんてたかが知れてるという言葉に妙に心に刺さりました

これが普段家の中でさりげなく聞いていたら聞き逃していた部分かもしれないですが
旅先という非日常的な空間で聞いていると無性にそこが私の琴線に触れました
確かにこの土日を振り返ってみても 社会人サークルの企画をしてくれた人
後は飛行機を飛ばしてくれた人 自宅に泊めてくれた祖父母
駅まで送ってくれたおじさんおばさん 朝食を提供してくれたホテルの料理人さん
ざっとあげただけでもこの二日間の中で多くの人と関わりを持っているということに気づきました
こういった人たちに対して誠心誠意感謝の気持ちを示した上で惜しみなくその対価を支払うことが
できるそんな人間になりたいという風に思った次第です

そのためにも 一人でも多くの人と交流を通じて 仕事お尻 そして感謝する
そういったことをこの残りの人生をかけてやっていきたいと思いました
なかなかこういった気持ちというのはずっと持続するものではないので気付いた時に
こうしてボイスメモを残すのが大事なんだなと思った次第です

今回の旅を通じて自分の中でもモチベーションが 向上した事には間違いないと思うので
これをきっかけに 何事にも貪欲にそして前向きにそして感謝の気持ちを
忘れずに取り組んでいきたいと思います

そして adsense ですが今日もなかなかの校長で 500円を超えることができました
まだ12月に入って三日目ですが すでに 2000円を超えており 非常に好調です
そのため年末が楽しみです

それでは!

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
人気の記事ランキング

まだデータがありません。

最近の投稿
twitter
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント
メタ情報