こんばんは。
大学職員ブロガーのあきらです。
今日はクリスマスイブですね!
私は基本的にイベントがある日は繁華街に行かない主義な
人なので、そこまでクリスマス感はないのですが・・・笑
渋谷とかは本当に無理ですw
人が多すぎてどうかなりそう・・・。
最近はクリスマス関連の記事でかなりアクセスを集め、そこそこ
稼いでくれているアドセンスですが・・・。
今回は特別にアクセスが集まっているキーワードベスト3を公開
してみようと思います!
ってな訳で早速第3位を公開します!
◆第3位 「古い年賀状 交換」
ちょっと個人的には意外でしたが、こういった需要はあるようです!
古いといっても、何十年前のはがきとかではなく、予定していた枚数よりも
実数が少なくなり、余ってしまった際の対処法としてこういったキーワードが
検索されているのかな?
確かに、買ってそのままにしていたら、勿体無いですもんね!
年賀状は年内で通常書き終わるので、この時点で既に余りまくっていると
やっぱり辛いものがありますよね・・・^^;
◆第2位 「新入社員 ボーナス」
ちょうどボーナスが支給されたくらいの時期だけに、こういった需要は
多いようですね。
私の会社では、1年目の夏はボーナスが一切出ず、冬から支給されます。
2年目以降は夏と冬の2回支給で、初めてのボーナスは50万くらいでした。
TVで見ると、100万とかザラみたいですが、皆さんの会社はいかがでしょうか?
「ボーナスが出るだけ良いじゃないか!」と思われている方ももしかしたら
いらっしゃるかもしれませんね・・・。
お金の話というのは、こと日本においてはタブーとされがちなところがあるので
ネットでの検索需要は高くなるのかなと思います。
いくら友達とはいえ、面と向かって「この前のボーナスいくらだった?」とは聞きづらいですし^^;
◆第1位 「モスチキン 予約」
そして第一位はモスチキン関連でした。
クリスマスのチキンといえばケンタッキーと思われがちですが、
意外にモスも健闘しておりますw
体験談をベースに書いているので、昨年もこのキーワード1つで相当稼がせてもらいましたw
アドセンスはこういう当たり記事を1つ作ると、毎年稼いでくれるので非常にやりがいを感じます。
私が思うに、当たり記事の法則は「キーワードの穴場度合い×記事内容の質」じゃないかと思います。
いくら競合が少ないキーワードでも、記事の中身がどっかのサイトから継ぎ接ぎしたような
サイトだったらどうでしょうか?
あまり訪問者目線から見て為になったとは思えないですよね。
しかし、これが体験談ベースで個人の意見や教訓が入っていたら?
やはり継ぎ接ぎしたものより、価値は高いのではないでしょうか?
とはいえ、ブログ開設初期の段階は、外注さんがなかなか安定せず、
出入りを繰り返す時期だと思います。
そのため、無理に全てを体験ベースの良い記事を書く必要はないと思います。
むしろ、初期段階で重要なのは1日1記事投稿を継続することです。
そのベース部分がきちんとできている。つまり安定的にライターさんから記事が
供給される環境ができてから、初めて質の高い記事作りを目指しても遅くは
ないと思います。
しばらくライターさんと付き合っていれば、体験談ベースで書いてくれる人と、
どっかのサイトからそのまま持ってきたような書き方をする人の二極化を
目の当たりにすると思います。
そういったタイミングでしっかりと間引きをして、徐々に質の高い記事を作り
ゆくゆくはブログそのものを質の高いものにしていく。
そういった考えでも悪くないのではないかなーと私は思います。
年末特需はそう長く続かないと思うので、年明けから一気にアクセスが落ちないよう
今からライターさんの補強とキーワードの補充作業をしていきたいと思います
それでは、良いクリスマスをお過ごしください!
まだデータがありません。
コメントフォーム