メルマガ塾の懇親会へ行ってきました!

目安時間:約 5分

どうもこんばんは!

 

年末年始休暇明け1発目の土日休みは、なんだか格別ですね(笑)

また長期休暇が始まったのでは?と錯覚しております。

 

そして、アドセンスはと言うと、毎日500円~1000円を

ウロウロしています。

今月の報酬がようやく1万を超え、とりあえず

2万のラインは見えてきました。

 

 

さて、表題の通り、昨日メルマガ塾の懇親会に

行ってきました!

 

この塾は今回で5回目の募集。

歴史もあって、多くの有名アフィリエイターさんが

参加された塾です。

 

キックオフセミナーということで、具体的なノウハウ

というよりは、これから半年間をどうやって乗り切るか

という全体像の話であったり、マインドセットの話が

メインでした。

 

私が何より驚いたのは、参加者のレベルです。

ネットビジネスという言葉を最近聞いたという人は

ほぼ皆無で、皆さん何がしかの実績を出されていました。

 

中でも多かったのが、物販とアドセンス。

 

いやはや、レベル高すぎる・・・。

内心そう思いつつも、気丈に振る舞っていたのは

ここだけの話です(笑)

 

セミナー終了後は懇親会が行われ、皆さんと

熱いネットビジネストークをしてきました。

 

とはいえ、人見知りの私は自分の席から微動だにせず

ご近所の方と歓談していました。

 

こういう時こそ、もう少し積極的になれると

良いんですけどね(^^;

 

お互い初対面という人が多い状況だったため、土足で

ズカズカ攻め込むようなコミュニケーションの取り方は

ご法度だと思います。

 

が、社交辞令的にでも挨拶はしないと、友達はなかなか

出来ないですよね。

 

今後、セミナーと懇親会に参加し続ければ、必然的に

初対面の人は減ってくるので、徐々に色々な人とお話しする

きっかけを作っていきたいと思います。

 

「懇親会&セミナーを開催する毎に参加者が減ってくるん

だよねー」という主催者の一言が妙に印象深く残っています。

 

時間が経過するについて、様々な事情で遅れを取る人が

出てきます。

遅れているだけならまだしも、明らかに作業が止まってしまうと

次回セミナーや懇親会に参加した際、「調子はどうですか?」

と聞かれても「・・・」となってしまうため、それを避けるべく

欠席する人が増えるとのこと。

 

妙に納得してしまいました(笑)

 

リアルでの交流が盛んな塾だと、こういう現象が起きるんだなと。

 

こうなると、ある種のサバイバルみたいなもんですね(^^;

次回は皆さん生き残ってるかな・・・?

 

人の心配する前にまず自分の心配をする必要が大いに

あるので、気を付けます。

 

何だか凄い塾に入ってしまったなと思いました。

稼ぐ姿に期待する自分と、「また挫折するんじゃないか」と

不安に思う自分がせめぎあっているような状況です。

 

もう、とにかくやるしかない。

 

幸い、ブログも開設済みなので幾分作業を割愛できるため

早め早めに進めては行きます。

 

2月のセミナーも胸張って参加できるように頑張ります!

 

 

 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

  1. tonton より:

    こんばんは。
    ブログランキングから訪問しています。
    私も以前MLMをしていたとき、成果が全く出てなくて参加しずらく辞めてしまった経験があります^^;
    懇親会で稼げるコツとか、良い情報収集の場になると良いですよね。

    • faap より:

      訪問ありがとうございます!
      一定期間は入りたてだから猶予されますが、
      それ以降はシビアに結果が求められそうですね・・・。

      やるべきことをきちんと行い、懇親会でさらに上達するための
      秘訣を学ぶというサイクルを回していきたいと思います。

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
人気の記事ランキング

まだデータがありません。

最近の投稿
twitter
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント
メタ情報